陳情処理
大邱広域市評議会が行いますあなたのために何が最善か
HOME>議会機能>陳情処理
陳情処理
陳情は陳情者が議長、委員長、議員に提出した陳情書、建議書、嘆願書、質問書、呼訴文などをいう。但し、決議文、声明書など単純な意思表示行為はこれを陳情とみなさず、これは議会運営に参考にすることができる。
請願受付
- 請願受付
-
- - 事務処長が受付、
- - 要請時、受付証交付
- [陳情の不受理]
- - 陳情の内容が裁判に干渉する事項、
- - 国家元首を冒涜する事項、
- - 議長及び議員を冒涜する事項、
- - 同一人が同一の内容の陳情を 3回以上提出した時、後に提出した陳情、
- - - 陳情者(多数の場合にはその代表者)の住所、氏名及び陳情の内容がはっきりしないもの
- 委員会 回付
-
- - 陳情要旨書作成、 - 該当の常任委員会回付
- 委員会審査
-
- - 該当の専門委員が陳情事項検討、
- - 委員長決済または常任委員会審査
- 結果通知
-
- - 受付日から30日以内に通知、
- - 重要陳情該当地方区議員に通報